アンドハニー ミルキー|私のくせ毛にまとまり感が…!?翌朝のスタイリングも早かった!香りがよいアンドハニーシリーズ、それぞれの違いも紹介!

本サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

40代くせ毛の私が、「アンドハニー ミルキー プレシャスEXリペア」のシャンプー、トリートメント、ヘアミルク、ヘアオイルを試してみました!

ヘアミルクを使ったあと、ドライヤーで乾かすとすでにまとまり感が…!ミルク&オイルのW使いもオススメされていたので、オイルを塗って寝ました。翌朝、いつもよりスタイリング時間が減った気が…!!

使ったあとのくせ毛の状態や使い心地、香り、アンドハニーシリーズとの違いなど詳しく紹介していきます。

ぜひ、ヘアケア商品を選ぶときの参考にしてください!

私はこんなくせ毛です
目次

&honey(アンドハニー) ミルキーとは?

ミルキーとは?

&honey(アンドハニー) ミルキーは、ダメージケアをしてくれるシリーズで、仕上がりは&honey(アンドハニー)シリーズの中でもしっとり感が強い商品です。

もともとは、&honey(アンドハニー) クリーミーだったものがバージョンアップされた商品です。

ヘアミルク&ヘアオイルの使い方

アンドハニーでは、ミルク&オイルのW使いがおすすめされていました。

【ミルク&ヘアオイルW使い】

  • ドライヤーの前後で使い分ける。
    今回はこっちで試しました!
  • 使用シーンで使い分ける。
    (寝る前にヘアミルク、お出かけ前にヘアオイル)

他の&honey(アンドハニー)は何がある?

&honey(アンドハニー)は悩み・仕上がりなどに合わせて選べるように数種類のタイプがあります。

以前、使ったことのあるMelty(メルティ)もすごくよい香りだし、パッケージも可愛かったです。

【&honey(アンドハニー)シリーズ比較】

スクロールできます
商品特徴仕上がり香り
Deep(ディープ)パサつきケアしっとりフラワーハニーの香り
Melty(メルティ)うねりケアうるツヤローズハニーの香り
Pixie(ピクシー)からまりケアサラサラフルールハニーの香り
Milky(ミルキー)EXダメージケア超しっとり1スウィートハニーの香り
Fleur(フルール)リラックスケア2うるふあ金木犀&ミモザハニーの香り
Color(カラー)カラーケアサラツヤエレガントハニーの香り
  1. &honeyシリーズ内 ↩︎
  2. 香りによるリラックス環境への導き ↩︎

さっそく使ってみた!

使ってみた理由

私のくせ毛は広がりやすいので、広がりを抑えられたらいいなと思い、超しっとりと書いてあるミルキーを試してみることにしました。

うねりケアは、&honey(アンドハニー) メルティなのですが、前に使ったことがあるので別の種類にしました。

今回は、シャンプー・トリートメント・ヘアミルク・ヘアオイルを使い、私のくせ毛にどれだけ合うか見ることにしました。

購入した商品はこちら!

使ってみた&honey(アンドハニー) ミルキーのお試し用はこちら!

&honey(アンドハニー)ミルキー

左から、シャンプー、トリートメント、ミルク、オイルです。

別々で売っていたのですが、シリーズで試してみることにしました。

また、ドライヤー前にミルク、ドライヤー後にオイルを使ってみた感想をまとめました。

シャンプー&トリートメント

シャンプーはとても泡立ちがよく、トリートメントは馴染ませやすく使いやすい。

シャンプーをあけると、甘い良い香りがしました。アップルスウィートハニーの香りだそう。

少量でも泡立ちがすごくよく、気持ちよく洗う事ができました。

トリートメントは、ベリースウィートハニーの香り。

馴染ませやすく、使いやすかったです。

他のトリートメントとここが違う!というところはわかりませんでした。

ヘアミルク

ヘアミルクはテクスチャーは軽め、仕上がりしっとり・ツルツル

ヘアミルクをつけて髪の毛を乾かしている途中、「あれ?キシキシ感がでるかも…」と不安がありました。

ところが、完全に乾いた髪は、いつも広がるくせ毛が落ち着いていて、指通りがツルツルになりました。

ただ、ミルクで髪の毛が固められ広がってないような感じも少しありました

ドライヤー後はまとまり感がでない私のくせ毛ですが、&honey(アンドハニー) ミルキーのヘアミルクはドライヤー後からまとまり感がありました

いつものドライヤーが使えない旅行先で&honey(アンドハニー) ミルキーのヘアミルクを使えば、少しは髪の毛の広がりが抑えられそうな気がします…!
※今度、試してみたら追記します!

香りは、チェリースウィートハニーの香り。

ヘアオイル

オイルは、重めのテクスチャー。つけすぎ注意!

けっこう重め。つけすぎると濡れすぎている感じになる為、オイルつけすぎ注意です。

私がつけすぎたせいか、わりとペタッとなり、髪が濡れすぎている感が出てしまいました。

シャンプーなど他のものよい、オイルは香りが強めに感じました

つけて時間がたってない時や、たくさんつけると香りが強くなってしまうかもしれません。

香りは、ヘアミルクと同じチェリースウィートハニーの香り。

次の日はどうだったか?

翌朝、スタイリングが楽だった!1日中、くせ毛が落ち着いていた。

朝起きてすぐ、まとまり感があったので、少しブラシをしたあと、ヘアアイロンで直しました。

いつもよりだいぶ早く髪の毛のスタイリングができたと思います。

湿気が少ない日ではありましたが、夕方になっても、髪の毛が落ち着いてだいぶ楽でした

香りは?

スウィートハニーの香りがベースの甘いいい香り。わりと香りは強め。

香りは、スウィートハニーの香りがベースになっていて、アイテム毎に香りが楽しめるようちょっとずつ香りが違います

私が感じた香りは、甘めのいい香り

最後にヘアオイルを使いましたが、わりと香りが強めで、帰宅した家族に「何かつけてる?」と聞かれました。

私が考えるミルキーをオススメしたい方!

私が&honey(アンドハニー) ミルキーを使ってみて、オススメしたい方、逆に違うタイプの方が良さそうな方を考えてみました。

オススメしたい方

ヘアミルク&オイルでだいぶ髪の毛が落ち着いたので、髪が広がる方におすすめです。

仕上りをふんわりさせたくない方にもいいかなと思います。。

違うタイプが良さそうな方

しっとり感が強いので、髪がペタッとなりたくない人は違うタイプがおすすめです。

ふんわりしたい方、軽めのオイルが好きな方も、違うタイプがおすすめです。

まとめ

40代くせ毛の私が&honey(アンドハニー) ミルキーを使ってみたので、使い心地やどんな仕上がりになったか紹介しました。

使った感想は、

  • 1日落ち着いて、扱いやすい髪に。
  • シャンプーの泡立ちがすごく良かった。
  • 香りが甘くて良い香りだった。
  • ヘアオイルはしっとり感あってよいが、つけすぎ注意

ヘアオイルは重めのテクスチャーでしたが、私の広がるくせ毛には相性が良かったように思います。

ぜひ、ヘアケア商品を選ぶときの参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次